Fire TV Stickのミラーリングについて

  • Release
  • Update

Fire TV Stickがあれば、PCやスマホなどの画面をテレビなどのスクリーンにミラーリングすることが可能です。

Fire TV Stickに搭載されているディスプレイミラーリングを使用したり、Fire TVアプリを使用してミラーリングを行います。

本記事では、デバイスごとのミラーリング方法をご紹介します。

また、Wi-Fiがない環境でもミラーリングが可能なのかやミラーリングに生じる通信量についても解説します。

デバイスごとのミラーリング方法

本セクションでは、デバイスごとに分けてFire TV Stickを使ってミラーリングする方法をご紹介します。

WindowsPCの場合

WindowsPCの画面をミラーリングする場合は、Fire TV Stickのディスプレイミラーリング機能で簡単に行えます。

ミラーリングするには、必ずWi-Fi環境が必要です。ミラーリングするための環境を整えた上で実施してください。

環境を整えても、ディスプレイの解像度が高すぎるとミラーリングできない場合があります。

以下の記事では、WindowsPCの画面をFire TV Stickを使ってミラーリングする方法や、うまくミラーリングできないときの対処方法を解説しています。

WindowsPCの画面をFire TV Stickを使ってミラーリングする

iPhoneの場合

Fire Tv Stickは、iPhoneなどのiOSを搭載したデバイスには対応していません。

そのため、Fire TV Stickに搭載されているディスプレイミラーリング機能は利用できません。

iOS端末とのミラーリングには、専用のFire TVアプリを使用します。アプリには、無料/有料の2種類あります。

以下の記事では、アプリの詳細情報やiPhoneの画面をミラーリングする方法をご紹介しています。

スマホ(iPhone)の画面をFire TV Stickでミラーリングする

iPadの場合

iPadは他Apple製品と同じように、Fire TV Stickとミラーリングできる機能がありません。

しかし、ミラーリングをするためのFire TVアプリを使えば可能になります。

以下の記事では、Fire TV Stickの対応端末についてやiPadの画面をミラーリングする方法をご紹介しています。

iPadの画面をFire TV Stickを使ってミラーリングする

Androidの場合

Android端末はWindowsPC同様、Miracastでミラーリングが可能です。

しかし、Android端末とFire TV Stickのスペックは十分なのに、なぜかミラーリングできないことがあります。

そのような時は、Fire TVアプリでミラーリングを行います。

以下の記事では、Android端末とミラーリングがうまくできない理由とアプリを使用してミラーリングするための手順などを解説しています。

Androidの画面をFire TV Stickを使ってミラーリングする

ディスプレイの画面をFire TV Stickを使ってミラーリングする

Fire TV Stickを今すぐにチェックする

  1. 数万以上のストリーミングを大画面で楽める
  2. 音声でコンテンツをコントロール
  3. ライブ配信中の番組も視聴できる
  4. テレビに繋ぐだけの簡単セットアップ

ミラーリングを行うためのアプリ

Fire TV Stickには、「ディスプレイミラーリング」という機能が備わっています。

ディスプレイミラーリングは、Miracastとの連携が可能です。

そのため、Miracast機能を搭載していないデバイスとのミラーリングができません。また、Miracastを搭載している一部端末でも、接続できない時があります。

しかし、Fire TVアプリを使用すれば、Miracast機能がなくてもミラーリングができるようになります。ラインナップは、以下2つです。

  • AirScreen:ダウンロード価格0円(税込)
  • AirReceiver:ダウンロード価格305円(税込)

AirScreenは無料でミラーリングできますが、途中で広告が入ったり、回線が途切れることがあります。

AirReceiverは有料のため、広告がなくサクサク快適に楽しめます。

使用感を確かめるためにも、まずは無料のAirScreenから利用することをお勧めします。

Wi-Fiなしでミラーリングできるの?

モバイルデータ通信が利用できるiPhoneであれば、Wi-Fiがない環境でもFire TV Stickを使ってミラーリングが可能です。

まず、Fire TV StickをiPhoneのテザリングを利用してインターネットに接続します。次に、Fire TVアプリを使用してiPhoneとFire TV Stickを接続すれば完了です。

他端末でもWi-Fiがない環境でミラーリングしたい場合は、スマホとテレビをHDMIケーブルで接続すればミラーリングができます。

必要なデバイスの価格やスペックは、以下のショッピングモールでご確認ください。期間限定セール・キャンペーンがありますので、お早めにご確認ください。

【設定不要、 WiFi 不要】 ワイヤレス HDMI 変換 アダプター 高転送無線 WiFi 送受信機 ミラーリング レシーバー Miracast / Airplay 適用性あり iPhone iPad Android Windows 1080P 2K ライトニング HDMI 接続ケーブルiPhone 12 pro、iPhone 13 pro、iOS 15 対応 YouTube TV 出力

【設定不要、 WiFi 不要】 ワイヤレス HDMI 変換 アダプター 高転送無線 WiFi 送受信機 ミラーリング レシーバー Miracast / Airplay 適用性あり iPhone iPad Android Windows 1080P 2K ライトニング HDMI 接続ケーブルiPhone 12 pro、iPhone 13 pro、iOS 15 対応 YouTube TV 出力

\Kindle本ポイントキャンペーン 最大50%還元/Amazonで価格を見る

\スマホSELECTION 1,000円OFFクーポン/楽天市場で価格を見る

\Yahoo!プレミアム会員限定 最大50%OFFクーポン/Yahoo!ショッピングで価格を見る

ビッグセール情報

  • ビッグセール情報

ミラーリングの通信量

ミラーリング後もWi-Fi接続したままなので、スマホなどの信量はかかりません。接続しているWi-Fiに通信量が発生します。

Fire TV Stickで再生するPrime Videoの通信量は、映像コンテンツによって異なります。

Prime Videoの通信量が知りたい方は、以下の記事をご参考ください。コンテンツごとの通信量の確認方法を解説しています。

Amazon Prime Videoの見方や保存など動画に関する情報まとめ

トラブル

そもそもミラーリングがうまくできない、ミラーリングできたけれど動作が遅延してしまうなどのトラブルがよくあります。

以下の記事では、トラブルの内容ごとに原因と対処方法を解説してます。

画像による解説や必要なデバイスを紹介していますので、初めて行う方でも簡単に行えます。

Fire TV Stickのミラーリングに関するトラブル

問題は解決できましたか?

記事を読んでも問題が解決できなかった場合は、無料でAIに質問することができます。回答の精度は高めなので試してみましょう。

  • 質問例1 Fire TV Stickとテザリングする方法を教えて
  • 質問例2 Amazon Musicでできることを教えて
あなた

あと100文字

コメント

この記事へのコメントをお寄せ下さい。

0 コメント
すべてのコメントを表示

キーワードで記事を探す: 記事数