Fire TV Stickひとつで、様々なディスプレイの画面をミラーリングすることが可能なことをご存知でしょうか?
本記事では、Windows/iPhone/iPad/Androidの画面をFire TV Stickを使ってミラーリングする方法をご紹介します。
デバイスに入っている写真をみんなで楽しみたい時やプレゼンのときなどに有効です。
Windowsの画面をミラーリングする方法
Windowsの画面をFire TV StickでミラーリングできるようになるとHDMIケーブルなどの用意が不要なので、いつでも簡単にスクリーンに映し出せるようになります。
ミラーリングする方法は、Fire TV Stickのディスプレイミラーリング機能を使用するだけです。
Fire TV StickとWindowsPCの操作方法は、以下の記事でご紹介しています。
iPhoneの画面をミラーリングする方法
Fire TV Stickは、iPhoneなどのiOSに対応していません。そのため、デフォルト機能のディスプレイミラーリングでは接続できません。
しかし、ミラーリングするためのFire TVアプリを使用すれば、iPhoneと接続することが可能になります。
以下の記事では、Fire TVアプリのダウンロードからiPhoneの画面をミラーリングする方法を解説しています。
Fire TV Stickを今すぐにチェックする
- 数万以上のストリーミングを大画面で楽める
- 音声でコンテンツをコントロール
- ライブ配信中の番組も視聴できる
- テレビに繋ぐだけの簡単セットアップ
iPadの画面をミラーリングする方法
iPadもiPhone同様にFire TVのディスプレイスクリーン機能では、ミラーリングできません。
しかし、Fire TVアプリを使用すれば、iPhoneの画面がミラーリングできるようになります。
そもそも、Fire TVはどんな端末とのミラーリングに対応しているのでしょうか?
以下の記事では、Fire TVが対応している端末やiPadの画面をミラーリングする方法をご紹介しています。
Androidの画面をミラーリングする方法
Fire TVは、Miracastに対応しているAndroid端末であればミラーリング可能となっています。
しかし、Miracast対応のAndroid端末でもなぜかミラーリングできない場合があります。
Amazonへの問い合わせやトラブルシューティングを蓄積しているAmazonフォーラムでは、「ミラーリング動作を保証していない」と解決方法を明かしていません。
そこでMiracast対応端末であれば、誰でもミラーリングできるようになる方法をご紹介いたします。ミラーリングには、専用アプリを使用します。
ミラーリングするための手順は、以下の記事をご確認ください。
このページを見ている人におすすめの商品

【Amazon.co.jp 限定】 アイ・オー・データ IODATA モニター 23.8インチ FHD 1080p ADSパネル 広視野角 5ms (HDMI/アナログRGB/スピーカー付/VESA対応/土日サポート) EX-LDH241DB-B
\本のまとめ買いキャンペーン 最大10%還元/Amazonで価格を見る
\決算キャンペーン 対象店舗ポイントバック/楽天市場で価格を見る
\Yahoo!プレミアム会員限定 最大50%OFFクーポン/Yahoo!ショッピングで価格を見る
ビッグセール情報
コメント
この記事へのコメントをお寄せ下さい。