• 公開日:
  • 更新日:

Fire TV Stickを複数の違うテレビで利用する

Fire TV Stickは、複数の違うテレビでも利用することができるでしょうか?

本記事では、複数テレビで使用する方法やうまく映らないときの対象方法を解説しています。

また、1つのAmazonアカウントで複数のFire TV Stickを利用できるのかについてやテレビがない環境でPrime Videoを見る方法をご紹介しています。

複数の違うテレビで使用する方法

以下の条件を満たしていれば、複数の違うテレビを利用する場合でも、HDMI入力に接続するだけですぐに視聴できます。

  • Fire TV Stickの初期設定が完了している
  • 同じインターネット環境で行う

使用したいアカウントでログインすることやインターネットに接続し直すことも不要です。

テレビだけでなくプロジェクターに接続する際も、上記の条件を満たしていれば、HDMI入力に接続するだけで使用できます。

Fire TV Stickをプロジェクターで使用する方法は、以下の記事をご確認ください。

Fire TV Stickとプロジェクターを接続して利用する方法

Fire TV Stickを今すぐにチェックする

  1. 数万以上のストリーミングを大画面で楽める
  2. 音声でコンテンツをコントロール
  3. ライブ配信中の番組も視聴できる
  4. テレビに繋ぐだけの簡単セットアップ

映らない場合

別のテレビを使用する際に映らない場合は、テレビでなくインターネット環境が原因です。

Fire TV Stickを使用するには、インターネット環境が必要です。

家以外の場所で、普段使用しているFire TV Stickを使う場合は、スマホのテザリング機能を使用するのがよいでしょう。

スマホのテザリング機能でFire TV Stickを使用する方法は、以下の記事で解説しています。

スマホを使ってFire TV Stickとテザリングする方法

アカウントを複数のFire TV Stickに登録できる?

1つのAmazonアカウントを、複数のFire TV Stickに登録することは可能です。しかし、同時ログインや動画の視聴については台数制限があります。

また、別のユーザーにアカウントを貸す行為は、利用規約違反や個人情報の流出につながります。

1アカウントで何台まで同時ログインできるのかや注意点の詳細は、以下の記事で解説しています。

Amazon Prime Videoを友達や家族と共有する方法について解説

テレビがない環境でも見る方法

テレビがない環境であれば、Echo Showシリーズでビデオコンテンツを楽しむのがおすすめです。

通知オフにすれば、誰にもじゃまされずにビデオコンテンツを楽しめます。また、スマホよりも大画面なため、落ち着いて鑑賞するこもできます。

1万円以下で購入ができるため、テレビとFire TV Stickを用意するより安価に用意できます。

Echo Showシリーズの魅力やできることついては、以下の記事でご紹介しています。

Echo Show 8ができること(Prime Video視聴やスキルなど)