- 公開日:
- 更新日:
Fire TV Stickとプロジェクターを接続して利用する方法
Fire TV Stickとプロジェクターを接続して利用すると、家でも映画のように動画が楽しめるようになります。
本記事では、Fire TV Stickとプロジェクターを接続するために必要なデバイスと接続方法をご紹介します。
また、うまく映らないときや音がでないときの対処方法も解説していきます。
初期設定に必要なこと
Fire TV Stickとプロジェクターを接続して利用するために、必要なデバイスを紹介します。
お持ちでないデバイスがあった場合は、各デバイスの下に載せているショッピングモールでお求めください。
プロジェクター

Jimveo プロジェクター 超小型10000lm 1080P フルHD Bluetooth5.1搭載 5GWiFi 家庭用短距離投影ホームシアターミニプロジェクター 250"大画面 HIFIスピーカー内蔵ポータブルホームプロジェクター スマホ/パソコン/タブレット/TV Stick/PS4ゲーム機/DVDプレイヤー接続可4K対応projector USB/HDMI/AV搭載 リモコン付属 日本語取扱説明書 E11 黒い
\Gaming Week 最大5,000ポイント還元/Amazonで価格を見る
Fire TV Stick

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー
\Gaming Week 最大5,000ポイント還元/Amazonで価格を見る
電源タップ

エレコム 電源タップ 雷ガード 個別スイッチ ほこりシャッター付 6個口 3m ブラック T-K6A-2630BK
\Gaming Week 最大5,000ポイント還元/Amazonで価格を見る
以上、本記事では3つのデバイスを使用します。
プロジェクターとFire TV Stickは必須です。
コンセントが2つ確保でき、コンセントとデバイスのタップが届けば電源タップは必要ありません。しかし、距離などを気にしなくて良くなるのであった方が便利です。
Fire TV Stickとプロジェクターを接続して利用する方法
Fire TV Stickとプロジェクターを接続して、起動させるまでの手順をご紹介します。
作業時間:3分
接続部を確認する

Fire TV Stickの接続部を確認します。接続する部分は、【HDMI】です。
接続が完了

Fire TV StickをプロジェクターのHDMIに接続できました。次に、電源を確保します。
電源を確保する

Fire TV Stickとプロジェクターのどちらにも電力供給が必要です。【コンセント】に接続します。
プロジェクターを起動する

次に、プロジェクターを起動します。【電源】ボタンを押します。
入力切替をする

プロジャクターが起動しました。まだ、Fire TVにはアクセスしていません。入力切替をするために、Fire TV Stickを接続した【HDMI】を選択します。
Fire TV Stickの起動が完了

Fire TV Stickが起動しました。手順は以上です。画面を操作するには、Fire TV Stickリモコンをご使用ください。
Fire TV Stickを今すぐにチェックする
- 数万以上のストリーミングを大画面で楽める
- 音声でコンテンツをコントロール
- ライブ配信中の番組も視聴できる
- テレビに繋ぐだけの簡単セットアップ
ミラーリング画面を映し出す方法
プロジェクターに接続したFire TV Stickを使って、スマホ画面をミラーリングして映し出すことが可能です。
Fire TV Stickとスマホをミラーリングする方法は、テレビでもプロジェクターでも手順が変わりません。
スマホに保存している写真や動画、アプリなどを視聴する際に便利です。
以下の記事で、Fire TV Stickを使用したミラーリング方法を解説しています。
プロジェクターが映らない場合
本セクションでは、うまく繋がらないときの対処方法を解説します。
接続部分を確認する
Fire TV Stickとプロジェクターを接続して利用する際によく忘れられてしまうのが、
- Fire TV Stickの電源を確保する
- プロジェクターの入力切替する
の2つです。
Fire TV Stickをプロジェクターに繋げばすぐに使えるわけではないのでご注意ください。
接続後の手順は、Fire TV Stickとプロジェクターを接続して利用する方法でご確認ください。
Fire TV Stickリモコンで操作する
プロジェクターに繋いだFire TV Stickを操作できるのは、Fire TV Stickリモコンのみです。
プロジェクターのリモコンでは、Fire TV内コンテンツの選択や決定などの操作はできませんのでご注意ください。
Fire TV Stickリモコンをお持ちでない方は、以下のショッピングモールでお求めください。

Alexa対応音声認識リモコン(2021年発売 第3世代) | 対応する別売りのFire TV本体が必要です
\Gaming Week 最大5,000ポイント還元/Amazonで価格を見る
音が出ない
スピーカーが搭載されているプロジェクターであれば、Fire TV内の動画を再生した際にプロジェクターのスピーカーから再生されます。
しかし、スピーカーが搭載されていないプロシェクターを使用する場合は、Fire TV StickとスピーカーをBluetooth接続する必要があります。
プロジェクターを使用して映画鑑賞するなら、Fire TV StickとEcho製品を連携させるホームシアター機能がおすすめです。
プロジェクターに映し出される大迫力と、Echoから再生される臨場感のあるサウンドで没入感を高められます。
Fire TV StickとEcho製品を使用したホームシアター機能については、以下の記事で解説しています。