- 公開日:
- 更新日:
Fire TV Stick利用中に入力切替をテレビに戻す方法
Fire TV Stickを一度つけると、入力切替をするまでFire TVが映し出されている状態になります。
テレビを消してもう一度つけてもFire TVが起動したままなので、不便に感じることがあるでしょう。
本記事では入力切替をテレビに戻す方法として、テレビリモコンの入力切替設定を変更する手順と数字ボタンで変更する手順の2つを解説します。
入力切換の注意
Fire TVの動画を停止せずに入力切替をするとスクリーンに地上波のテレビ番組が映し出されますが、Fire TVの動画も再生されたままになってしまいます。
Fire TVの動画が再生されている状態でも、スクリーンに映し出されていないため気づかないでしょう。
電力の消費やインターネット回線を使用し続けることや、視聴したかった動画がどんどん進んでしまいどこまで見ていたのかわからなくなってしまいます。
Fire TVからテレビに入力切替をする際は、必ず動画再生を停止してから行なってください。
Fire TV Stick利用中に入力切替をテレビに戻す方法
テレビリモコンで入力切替設定を変更し、スクリーンにテレビ番組を映し出す手順をご紹介します。
作業時間:1分
Fire TVホーム画面

Fire TVのホーム画面です。入力切換をするため、テレビリモコンの操作を行います。Fire TV Stickリモコンではできませんので、ご注意ください。
入力切換ボタンを押す

テレビリモコンです。【入力切換】ボタンを押してください。
入力切替を行う

Fire TVが写っている場合は、入力がHDMIに設定されています。入力をテレビに変更するため、【放送】を押します。
入力切替が完了

入力切替が完了し、地上波のテレビ番組が映し出されました。手順は以上です。

エルパ ( ELPA ) テレビリモコン 国内主要メーカー対応 IRC-203T(WH) ホワイト / テレビ リモコン 汎用 / オフタイマー
\本のまとめ買いキャンペーン 10冊以上で最大12%/Amazonで価格を見る
\毎月1日はワンダフルデー 全ショップポイント3倍/楽天市場で価格を見る
\Yahoo!プレミアム会員限定 最大50%OFFクーポン/Yahoo!ショッピングで価格を見る
リモコンの数字ボタンで入力切替する方法
テレビの入力切換ボタンを押さずとも、チャンネルの数字ボタンを押すだけでも変更が可能です。手順は、以下の通りです。

Fire TVのホーム画面です。入力切換をするため、テレビリモコンの操作に移ります。

テレビリモコンです。変更したい【数字】ボタンを押します。

入力が変更され、押したボタンに適応する地上波テレビ番組が映し出されました。手順は以上です。
Fire TV Stickを今すぐにチェックする
- 数万以上のストリーミングを大画面で楽める
- 音声でコンテンツをコントロール
- ライブ配信中の番組も視聴できる
- テレビに繋ぐだけの簡単セットアップ