• 公開日:
  • 更新日:

Fire TV Stickの第三世代について

Fire TV Stickは、アップグレードによるモデルチェンジを何度もしていることをご存知でしょうか?

本記事では、最新モデルであるFire TV Stick第三世代のスペックについて解説します(2022/8月時点)。

さらに、第二世代との違いや見分け方もご紹介していきます。

Fire TV Stick第三世代のスペック表

Fire TV Stickは、2020年9月30日にAmazon.co.jpから発売されました。

それまでのデバイスから、どの程度スペックが変わったのでしょうか?以下の比較表をご確認ください。

 Fire TV Stick 第一世代Fire TV Stick 第二世代Fire TV Stick 第三世代
CPU2コア 1GHz4コア 1.3GHz4コア 1.7 GHz
GPUBroadcom VC4Mali-450 MP4IMG GE8300
電源ボタンなしありあり
音量ボタンなしありあり
Alexaボタンなしなしあり
アプリボタンなしなしあり

第二世代との違い・使い方

Fire TV Stick第三世代と第二世代の大きな違いは、Alexaボタン/アプリボタンが搭載されたことです。

Alexaボタンが追加されたことで、動画の検索だけでなくアプリの起動やテレビ音量操作などのコンテンツ以外の操作までできるようになりました。

アプリボタンでは、ボタンを押すだけですぐにアプリが起動するようになりました。第二世代まではアプリ検索が必要だったため、起動がより簡単になりました。

さらに、第二世代と比べるとプロセッサが50%以上アップグレードしているため、処理能力が向上しました。

他デバイスとの見分け方

Fire TV Stick第三世代

Fire TV Stickの世代を見分けるには、リモコンのボタンを見て行います。

Fire TV Stick第三世代では、青いAlexaボタンとリモコン下部にアプリボタンが搭載されていることが目印です。

特に青いAlexaボタンが搭載されているのは、Fire TV Stick第三世代のみのため、簡単に見分けられます。

Fire TV Stickを今すぐにチェックする

  1. 数万以上のストリーミングを大画面で楽める
  2. 音声でコンテンツをコントロール
  3. ライブ配信中の番組も視聴できる
  4. テレビに繋ぐだけの簡単セットアップ

このページを見ている人におすすめの商品

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

\本のまとめ買いキャンペーン 10冊以上で最大10%/Amazonで価格を見る

\FLASH COUPON 最大1,500円OFFクーポン/楽天市場で価格を見る

\Yahoo!プレミアム会員限定 最大50%OFFクーポン/Yahoo!ショッピングで価格を見る

ビッグセール情報

  • ビッグセール情報