Alexa搭載デバイスは、Bluetooth機能を利用して他デバイスとペアリングできます。
ペアリングしたデバイスを操作してAlexa搭載デバイスから音楽再生したり、Alexa搭載デバイスを音質の良いスピーカーと繋げて音楽再生したりできます。
Alexa搭載デバイスと接続しているスピーカーを音声操作できるため、どんなデバイスもスマートスピーカーにアップデートできます。
本記事では、Alexa搭載デバイスとiPhoneをペアリングする方法とAlexa搭載デバイスとスピーカーと接続する方法を紹介します。
Alexa搭載デバイスとスマホをペアリングする方法
Alexa搭載デバイスとiPhoneをペアリングする手順を紹介します。
作業時間:3分
iPhoneの設定を開く

まず、iPhoneの【設定】を開きます。
Bluetoothのページに進む

設定のページになりました。【Bluetooth】を選択します。
Bluetoothをオンにする

Bluetoothのページに切り替わりました。【Bluetooth】のスイッチを押します。このときAlexa搭載デバイスに、「アレクサ、ペアリングして」と伝えます。そうすることで、iPhoneが検出できます。
ペアリングするデバイスを選択する

Bluetoothがオンになると、スイッチが緑色になります。検出されたデバイスが表示されました。【Alexa搭載デバイス】を選択します。
ペアリング完了

ペアリングが完了すると、接続済みと表示されます。手順は以上です。
Alexa搭載デバイスを今すぐチェックする
- 音声だけで音楽/映像が楽しめる
- 便利なスマートディスプレイが1万円以下
- ハンズフリーで家電が操作できる
- 無料でビデオ通話が可能
Alexa搭載デバイスとスピーカーをペアリングする方法
Alexa搭載デバイスを親機とする場合は、スマホでAlexaアプリを操作してペアリングします。
以下の方法は、Bluetooth対応スピーカーのBluetooth機能をオン状態で操作してください。

まずスマホで、【Alexaアプリ】を起動します。

Alexaアプリが起動しました。下メニューの①【デバイス】を選択し、②【Echo・Alexa】を押します。

Echo・Alexa搭載デバイスが表示されました。【利用したいデバイス】を押します。

デバイス情報のページになりました。BLUETOOTH接続にある【デバイスを接続】を押します。

使用可能なデバイスが表示されました。ペアリングしたい【デバイス】を押します。

ペアリングが完了し、接続済みと表示されました。赤枠の部分にペアリング中のデバイス名が表示されます。手順は以上です。
このページを見ている人におすすめの商品

【New】Echo Dot with clock (エコードットウィズクロック) 第5世代 - 時計付きスマートスピーカー with Alexa|クラウドブルー
\本のまとめ買いキャンペーン 最大10%還元/Amazonで価格を見る
\決算キャンペーン 対象店舗ポイントバック/楽天市場で価格を見る
\Yahoo!プレミアム会員限定 最大50%OFFクーポン/Yahoo!ショッピングで価格を見る
ビッグセール情報
コメント
この記事へのコメントをお寄せ下さい。