Alexa搭載デバイスの名前はデフォルトでは、ユーザー名+機種の名前がつけられています。
同じシリーズのデバイスを複数所持している場合は、名前が似ていて見分けがつかなくなってしまうことがあります。
編集したいデバイスを見分けるためにも、デバイス名を変更しておきましょう。
本記事では、Alexa搭載デバイスの名前を変更する手順を紹介していきます。
同じ端末はどのように表示されるの?

同じデバイスの場合は、「2番目」などが追加されるようになります。少しわかりづらいですね。
Alexa搭載デバイス名は、オリジナルに変更可能です。次に手順を紹介します。
このページを見ている人におすすめの商品

【New】Echo Dot with clock (エコードットウィズクロック) 第5世代 - 時計付きスマートスピーカー with Alexa|クラウドブルー
\本のまとめ買いキャンペーン 最大10%還元/Amazonで価格を見る
\決算キャンペーン 対象店舗ポイントバック/楽天市場で価格を見る
\Yahoo!プレミアム会員限定 最大50%OFFクーポン/Yahoo!ショッピングで価格を見る
ビッグセール情報
Alexa搭載デバイスの名前を変更する方法
スマホのAlexaアプリを操作して、Alexa搭載デバイスの名前を変更する手順を紹介します。
作業時間:3分
Alexaアプリを起動する

まず、スマホの【Alexaアプリ】を起動します。
Echo・Alexaのページへ進む

Alexaアプリが起動したら下メニューから①【デバイス】を選択し、次に②【Echo・Alexa】を押します。
デバイスを選択する

名前を変更したい【デバイス】を選択します。
歯車アイコンを押す

デバイスの詳細ページになりました。右上の【歯車アイコン】を押します。
名前を編集を押す

デバイスの設定ページになりました。デバイス名の下にある【名前を編集】を押します。
新しい名前を入力する

①【新しい名前】を入力し、②【改行】を押します。
名前の変更が完了

デバイスの名前が変更できました。名前は完全オリジナルでつけられます。手順は以上です。
Alexa搭載デバイスを今すぐチェックする
- 音声だけで音楽/映像が楽しめる
- 便利なスマートディスプレイが1万円以下
- ハンズフリーで家電が操作できる
- 無料でビデオ通話が可能
コメント
この記事へのコメントをお寄せ下さい。