Alexaは様々なデバイスやコンテンツと接続することで、利便性がパワーアップします。
本記事では、Alexaのインターネット接続や他デバイスとの接続方法などを解説している記事をまとめています。
初めてサービスを利用する方は、ぜひ画像付きの解説を見ながら実施してください。
インターネットの接続方法
Alexaを使用するには、インターネット接続が必須です。
以下の記事では、Wi-Fi、スマホのテザリング機能と接続する方法を紹介しています。
Alexa搭載デバイスをスマホのテザリングで使用する場合は、Wi-Fi環境が不安定な時や外出時などがおすすめです。
他デバイスとペアリングする方法
AlexaはBluetooth対応デバイスとペアリングできます。ペアリングしたスマホを操作すれば、Alexa搭載デバイスから音楽を流すことができます。
また、Bluetooth対応スピーカーともペアリングできます。Alexa搭載デバイスとスピーカーをペアリングするメリットは、手持ちのスピーカーが音声操作でコントロールできるようになることです。
以下の記事では、Alexa搭載デバイスと他デバイスをペアリングする手順を紹介しています。
Alexa搭載デバイスを今すぐチェックする
- 音声だけで音楽/映像が楽しめる
- 便利なスマートディスプレイが1万円以下
- ハンズフリーで家電が操作できる
- 無料でビデオ通話が可能
Fire TV Stickと接続する
Fire TV StickとAlexa搭載デバイスを接続すると、音声操作で映像コンテンツがコントロールできるようになります。
ソファでくつろぎながら、声で操作できるのは大変便利です。リモコンが不要になるので、スタイリッシュな生活を送ることも実現します。
AlexaとFire TV Stickを接続する方法は、以下の記事でご確認ください。
Spotifyと接続する
AlexaとSpotifyアカウントをリンクすることで、Alexa搭載デバイスでもSpotifyを利用できるようになります。
また、Alexaのデフォルト設定をSpotifyに変更すると、「アレクサ、〇〇を再生して」という呼びかけだけで楽曲再生してくれるようになります。
「AlexaデバイスでSpotifyを利用する」のページで、接続方法を解説しています。
このページを見ている人におすすめの商品

【New】Echo Dot with clock (エコードットウィズクロック) 第5世代 - 時計付きスマートスピーカー with Alexa|クラウドブルー
\本のまとめ買いキャンペーン 最大10%還元/Amazonで価格を見る
\決算キャンペーン 対象店舗ポイントバック/楽天市場で価格を見る
\Yahoo!プレミアム会員限定 最大50%OFFクーポン/Yahoo!ショッピングで価格を見る
ビッグセール情報
コメント
この記事へのコメントをお寄せ下さい。