PC版Alexaアプリの使い方
- Release
- Update
Alexaは、Echo製品やスマホアプリで利用できるサービスであることがメジャーです。しかし実は、PC版Alexaアプリもございます。
本記事では、PC版Alexaアプリとしてデスクトップ版とウェブブラウザ版の2つサービスを紹介しています。
それぞれのアプリのメリットについても解説していますので、ご確認ください。
PC版Alexaアプリを紹介

デスクトップ版Alexaアプリは、Windows専用でダウンロードできます。
デスクトップ版AlexaアプリではShowモードと言って、PC全画面をスマートディスプレイに切り替えて利用できます。
そのため、スマートスピーカーがなくてもスマートライフを送れるようになります。
デスクトップ版Alexaアプリは、Microsoft Store アプリにアクセスしてダウンロードください。
PC版Alexaアプリの使い方
デスクトップ版Alexaアプリの起動からログインが完了するまでの手順を紹介します。

まず、インストールが完了している【Alexaアプリ】を起動します。

デスクトップ版Alexaアプリが起動しました。【開始する】ボタンを押します。

Alexaのログインページになります。①【メールアドレスまたは携帯電話番号】・②【Amazonのパスワード】を入力し、③【ログイン】ボタンを押します。

利用規約のページになりました。確認の上、【同意して続行】ボタンを押します。

ウェイクワードを使用して良いか確認があります。【許可します】ボタンを押します。

Alexaを簡単に見つけるための設定をして良いか確認があります。【設定を完了する】ボタンを押します。

デスクトップ版Alexaアプリへのログインが完了しました。なお、設定はいつでも変更が可能です。
このページを見ている人におすすめの商品

NEC ノートPC VA-N/15.6型/MS Office H&B 2019/Win 11/Core i3-4100M/wajunのWIFI/Bluetooth4.0(外付けUSB)/HDMI/DVD/4GB/128GB SSD (整備済み品)
wajun
\Kindle本ビジネス書キャンペーン 最大70%OFF/Amazonで価格を見る
\48時間限定 全ショップ対象 ポイント3倍/楽天市場で価格を見る
Mac版アプリはあるの?

Macでは、デスクトップ版Alexaアプリに対応していません。しかし、ウェブブラウザに接続することで利用できるAlexaアプリがございます。
Alexaアカウントをお持ちの方であれば、Amazon Alexaをクリックすればすぐにウェブブラウザ版Alexaアプリを起動できます。
ボタン操作でAlexaのサービスを利用できるものの、Alexaの醍醐味である音声操作はできません。
しかし、スマホで操作するよりも大画面で操作しやすいことや、編集で細かく設定できるなどのメリットもあります。
普段使いするというよりは、Alexaをよりカスタマイズしたい場合に活用することをおすすめします。
スマホ版アプリとの違い
Alexa搭載デバイスのセットアップを行うには、必ずスマホ版のAlexaアプリを使用します。
スマホ版Alexaアプリの良いところは、ポケットからサッと出してAlexaを操作できることです。
家電と連携している場合は、外出先から家電をスマホだけで操作できてしまいます。
以下の記事では、スマホ版Alexaの使い方やできることを紹介しています。
Alexa搭載デバイスを今すぐチェックする
- 音声だけで音楽/映像が楽しめる
- 便利なスマートディスプレイが1万円以下
- ハンズフリーで家電が操作できる
- 無料でビデオ通話が可能