- 公開日:
- 更新日:
Echo Show 5のカメラ機能を紹介(写真を撮る方法など)
Echo Show 5はスピーカーとしての役割だけではなく、カメラ機能もあります。
カメラ機能はどのような活用方法があるのでしょうか?
本記事ではEcho Show 5で写真を撮る方法を中心に、カメラ機能について紹介していきます。
Echo Show 5のカメラ機能について
Echo Show 5のカメラ機能を使って、以下の活用方法があります。
- 写真を撮る
- 監視カメラとして利用する
- ビデオ電話をする
どれも上手に活用できればお家時間を充実させられます。
それぞれの使用方法を見ていきましょう。
Echo Show 5で写真を撮る
Echo Show 5で写真を撮る方法を紹介します。

Echo Show 5のホーム画面です。【アレクサ、写真を撮って】と伝えます。

カメラが起動され、写真を撮る対象がスクリーンに映し出されました。3秒間カウントされた後、「パシャ」という効果音とともに写真が撮られます。

写真が撮られると、自動で保存されます。

フォトブース画面に切り替わります。撮った写真を確認するには、【4.写真ブースのアルバム】を押します。

Echo Show 5で撮った写真が確認できました。保存されている写真がスライドショー形式で表示されます。手順は以上です。
Echo Show 5で撮った写真を見る

【アレクサ、フォトブースを開いて】と伝えると、いつでも確認できます。
Echo Show 5で撮った写真をスマホで確認する
Echo Show 5で撮った写真は、「Amazon Photos」に自動でアップロードされます。
確認方法は、以下のとおりです。

【Amazon Photos】アプリを押します。

Amazon Photosアプリが開きました。Echo Show 5で撮った写真がアップロードされていることが確認できました。手順は以上です。
Amazon Photosの操作方法は、以下の記事でご確認いただけます。
Alexa搭載のAmazon Echo Showを今すぐチェックする
- スマートディスプレイが1万円以下で購入可能
- 話かけるだけでニュースの確認やスケジュール管理ができる
- Prime VideoやYouTubeも楽しめる
- 外出先から内臓カメラにアクセスして部屋をチェックできる
監視カメラとして利用する
Echo Show 5のカメラ機能で監視カメラとして活用できます。
防犯用としてだけではなくペットや別室にいるお子さまの様子を確認するため、スマホを通した遠隔カメラとしても使用できます。
以下の記事ではEcho Show 5を監視カメラとして活用するための設定や手順を詳しく解説しています。
ビデオ電話をする
Echo Show 5ではビデオ電話ができます。
遠く離れた家族と気軽に会話ができるのでとても便利です。
ビデオ電話のために準備することや操作方法は、以下の記事で解説しています。
Echo Show 5をフォトフレームとして利用する
Echo Show 5ではAmazon PhotosやAmaazon Alexaアプリに登録した写真を見られます。
また、デジタルフォトフレームとしてインテリアに馴染ませることも可能です。
以下の記事で、設定する方法を紹介しています。
Echo Show 5の価格について
Echo Show 5(第1世代)は2021年5月に値下げが発表され、7,980円で購入できます(2021年9月現在)。
しかし、定期的なセールでさらに値下げされることもあります。お得に購入できれば嬉しいですよね。
以下の記事では、Echo Show 5を最安値で購入できるタイミングを紹介しています。
このページを見ている人におすすめの商品

Echo Show 5 (エコーショー5) 第2世代 - スマートディスプレイ with Alexa、2メガピクセルカメラ付き、チャコール
\本のまとめ買いキャンペーン 10冊以上で最大10%/Amazonで価格を見る
\FLASH COUPON 最大1,500円OFFクーポン/楽天市場で価格を見る
\Yahoo!プレミアム会員限定 最大50%OFFクーポン/Yahoo!ショッピングで価格を見る
ビッグセール情報