- 公開日:
- 更新日:
Amazon Prime Videoについての情報まとめ
本記事は、Prime Videoに関する情報をまとめています。
これから利用を検討している方、すでに利用している方もサービス内容の全てを理解していただけるよう、わかりやすく解説しています。
Prime Videoのおすすめ作品
Prime Videoは、 Amazonプライム会員特典のひとつです。
約8万本の作品を追加料金なしで視聴できます。
おすすめの無料作品については、以下のページをご参照ください。
映画
Prime Videoでは、5万本以上の映画が視聴できます。
洋画・邦画・韓国映画と豊富なライナップです。
おすすめの映画作品については、以下のページをご参照ください。
ドラマ
TV番組・ドラマは、2万本以上の作品を視聴できます。
海外・日本ドラマは人気作品ばかりです。
さらに、Prime Videoでしか視聴できない「Amazonオリジナル」作品も大人気です。
おすすめのドラマ作品については、以下のページをご参照ください。
アニメ
アニメは、7,000本以上の作品を視聴できます。
放映中の人気作品も、すぐに配信されます。
おすすめのアニメ作品については、以下のページをご参照ください。
ラインナップの確認方法
プライム会員でないユーザーも、以下のリンクに飛ぶとラインナップをご確認いただけます。
ラインナップの確認方法やジャンルの選定方法については、以下のページをご参照ください。
30日間無料でPrime Videoを今すぐ試してみる
- プライム会員は追加料金なしで見放題
- 見放題タイトルは8万本以上
- ここにしかない独占作品とオリジナル作品豊富
- TV・スマホ・タブレット・PCで楽しめる
Prime Videoの料金について
Prime Videoの利用には、Amazonプライムの会費がかかります。
Amazonプライムの会費は、以下のとおりです。
月間プラン | 年間プラン | |
---|---|---|
プライム会費(税込) | 500円 | 4,900円 |
さらに、アップグレードする「有料コンテンツ」も用意されています。
Prime Videoの料金に関する詳細は、以下のページをご参照ください。
有料コンテンツ
Prime Videoをアップグレードする、有料コンテンツは以下のとおりです。
- レンタル
- 購入
- チャンネル
それぞれ見ていきましょう。
レンタル
Prime Videoでは、有料作品をレンタルできます。
レンタルの価格帯は、0〜500円です(2021/1時点)。
視聴可能期間は、
- レンタル開始から30日まで
- 一度でも視聴すると、48時間でレンタル終了
となっています。
レンタル方法などについては、以下のページをご参照ください。
購入
有料作品は、購入もできます。
価格帯は、500~2,500円です(2021/1時点)。
プライム会員を解約後も、アマゾン会員であれば購入した作品は視聴可能です。
購入方法など、詳細については以下のページをご参照ください。
チャンネル
チャンネルとは、Prime Videoにある有料オプションサービスです。
プライム会員のみが登録できます。
チャンネルのメリットは、複数の作品が見放題になることです。
詳細については、以下のページをご参照ください。
支払い方法
会費の支払い方法は、
- クレジットカード
- 携帯決済
- Amazonギフト券
- パートナーポイントクラブ
- Paidy翌月払い
から選ぶことができます。
Prime Video有料コンテンツの支払いには、「1-Click」を使用します。
設定方法などの詳細は、以下のページをご参照ください。
SoftBank(ソフトバンク)
2020/6/15からAmazonの支払いに対して、SoftBankの携帯決済が対応になりました。
決済方法のサービス名は、「ソフトバンクまとめて支払い」です。
月々の携帯料金にまとめて支払いができるというサービスです。
詳細については、以下のページをご参照ください。
アカウントに関する情報
このセクションでは、「Prime Videoのアカウント」に関する情報を解説しています。
登録方法
Prime Videoは、新規アカウント作成からプライム会員の登録までスマホひとつで可能です。
登録方法の手順に関しては、以下のページで解説しています。ご参照ください。
ログイン方法
Prime Videoにログインするには、「ログインID」が必要です。
しかし、同時に複数端末でログインする場合、「3台まで」と制限があります。
詳細は以下のページをご参照ください。
アカウントを共有する
家族や友達とプライム特典を利用するには、「アカウントを共有する」ことで可能です。
しかし、支払い方法や履歴などの情報も共有されてしまいます。
詳しくは、以下のページをご確認ください。
Prime Videoアプリ
スマホでPrime Videoを視聴するには、アプリが必要です。
また、Prime Videoアプリでは作品のダウンロードも可能です。
Prime Videoアプリに関する情報については、以下のページをご参照ください。
Amazon Prime Videoアプリに関する情報まとめ!
他にも、アカウントに関する情報は、以下のページにまとめています。
Prime Videoをテレビで見る
Prime Videoをテレビで見るには、
- Fire TV Stick
- スマホ
- インターネット対応テレビ
- パソコン(Mac、Windows)
- ゲーム機
などの方法がございます。
特におすすめのデバイスは、「Fire TV Stick」です。

Amazon Fire TV Stick HD | 大画面でフルHDの楽しさを簡単に | ストリーミングメディアプレイヤー
\Yahoo!プレミアム会員限定 最大50%OFFクーポン/Yahoo!ショッピングで価格を見る
おすすめの理由や、各デバイスの使い方については以下のページをご参照ください。
見れない場合
テレビで見れない理由として、
- エラーコードが表示される
- インターネット環境が問題
- デバイスの問題
- 配信が終了している
などがあります。
それぞれの原因の確認方法と、解決方法に関しては以下のページをご参照ください。
4K作品を見る
Prime Videoでは、4K作品が約400本数あります。
対応している作品は、タイトル後に「4K UHD」と表記されています(一部除く)。
見分け方・検索する方法などの詳細は、以下のページをご参照ください。
英語字幕の設定
Prime Videoでは、対象作品の字幕を切り替えられます。
検索方法や設定方法については、以下のページをご参照ください。
Prime Videoの機能について
このセクションでは、Prime Videoの便利な機能について紹介します。
検索機能
検索したいタイトルがわかっている場合、検索機能ですぐに作品を探すことができます。
また、カテゴリー別に作品を表示し、その中から選ぶこともできます。
検索方法の詳細については、以下のページでご確認ください。
ダウンロード機能
Prime Videoでは、作品をダウンロードすることで、いつでもどこでも作品を楽しめます。
ダウンロード方法や削除方法は、以下のページをご参照ください。
視聴履歴
動画の視聴履歴は、
- Amazonアカウントに保存される
- Prime Videoやデバイスに保存される
という2パターンがあります。
履歴の確認方法や、削除の方法は以下のページをご確認ください。
Prime Videoを解約・退会する
Prime Videoを解約したい場合、プライム会員を解約しなければなりません。
プライム会員を解約すると、配送料無料(一部除く)や音楽が聴き放題などのサービスも利用できなくなります。
それでも解約したい場合は、以下のページで手順を解説していますのでご参照ください。