本記事では、Echo Dotシリーズの音質を比較しています。
Echo Dotは似たような種類がたくさんあって、自分にはどれが合っているのか悩みますよね。
音質比較だけでなく、Echo Dotデバイスそれぞれの特徴も紹介していきます。
Echo Dotの音質を比較
Echo Dotシリーズの音質やスペックは、以下のとおりです。
価格(税込) | 音質 | サイズ | |
---|---|---|---|
Echo Dot(第3世代) | ¥4,980 Amazonで価格を見る | △ | 43 x 99 x 99 mm |
Echo Dot(第4世代) | ¥5,980 Amazonで価格を見る | 〇 | 100 x 100 x 89 mm |
Echo Dot with clock | ¥6,980 Amazonで価格を見る | 〇 | 100 x 100 x 89 mm |
各Echo Dotデバイスの特徴
2021年9月時点で、Amazon.co.jpで販売されている3つです
Echo Dotデバイスそれぞれの特徴を紹介します。
Echo Dot(第3世代)
1番の特徴としては、やはり価格の安さです。そして、Echo Dotシリーズで最もコンパクトです。
音質は他Echo Dotデバイスと比べてあまりよくありませんが、音声AIアシスタントを使用する分には十分な機能です。
以下の方におすすめのデバイスです。
- あくまでも音楽は補助で、Alexaを使用したい
- とにかくスマートスピーカーを試してみたい
最新の価格は、以下のリンクでご確認いただけます。

Echo Dot (エコードット)第3世代 - スマートスピーカー with Alexa、チャコール
\本のまとめ買いキャンペーン 10冊以上で最大10%/Amazonで価格を見る
\FLASH COUPON 最大1,500円OFFクーポン/楽天市場で価格を見る
\Yahoo!プレミアム会員限定 最大50%OFFクーポン/Yahoo!ショッピングで価格を見る
ビッグセール情報
Echo Dot(第4世代)
デザインが球体になったのが第4世代です。
球体になったことにより音に広がりが出て、第3世代よりも音質が良く聞こえます。
コロンとしたデザインは可愛らしさを表現しており、おしゃれなインテリアにもおすすめです。
最新の価格は、以下のリンクでご確認いただけます。

Dot 第4世代 バッテリーベース Dot 4 バッテリー 10000mah Echo Dot第4世代 スマートスピーカー充電器に対応 ポータブル電源 バッテリーベース ポータブル対応 専用充電台 12時間連続再生 パワーバンクアクセサリー (ホウイト)
\本のまとめ買いキャンペーン 10冊以上で最大10%/Amazonで価格を見る
\FLASH COUPON 最大1,500円OFFクーポン/楽天市場で価格を見る
\Yahoo!プレミアム会員限定 最大50%OFFクーポン/Yahoo!ショッピングで価格を見る
Echo Dot with clock
音質/デザイン/サイズ感も第4世代と同じです。
違う点としては、本体にデジタル時計が表示されるところです。
スマートスピーカーで常に時計が表示されているため、デザイン性だけでなく機能性を求めている方におすすめです。
最新の価格は、以下のリンクでご確認いただけます。

【New】Echo Dot with clock (エコードットウィズクロック) 第5世代 - 時計付きスマートスピーカー with Alexa|クラウドブルー
\本のまとめ買いキャンペーン 10冊以上で最大10%/Amazonで価格を見る
\FLASH COUPON 最大1,500円OFFクーポン/楽天市場で価格を見る
\Yahoo!プレミアム会員限定 最大50%OFFクーポン/Yahoo!ショッピングで価格を見る
音質を改善する方法
Echoシリーズの音質を改善する方法のひとつとして、イコライザーの編集方法を紹介します。
手順は以下のとおりです。

スマホで、【Alexa】アプリを開きます。

Alexaアプリが開いたら、①【デバイス】を選択します。次に、②【Echo・Alexa】を押します。

ECHO・ALEXAのページです。【Echo Dot】を選択してください。

Echo Dotのページになりました。右上の【歯車】アイコンを押します。

デバイスの設定が開きました。【オーディオの設定】を押します。

イコライザー編集ページになりました。カテゴリーのボタンをスライドさせることで音調を変えられます。手順は以上です。
他にもEcho Dotシリーズでは、以下の方法で音質改善ができます。
- Echo Subと接続する
- Amazon Music HDに入会する
以下の記事はEchoシリーズの音質を改善する方法として、Echo Subと接続する/Amazon Music HDに入会するメリットについて紹介しています。
コメント
この記事へのコメントをお寄せ下さい。