Amazon Music Unlimited ファミリープランのサービス内容
- Release
- Update
Amazon Music UnlimitedはPrimeと比べても聴ける楽曲数や音質がぐんと上がります。
さらにUnlimitedには家族でも楽しめるファミリープランというお得なプランがあります。
本記事ではファミリープランのサービス内容や利用するメリット、登録方法などを紹介しています。
Amazon Music Unlimited ファミリープランとは?
Amazon Music Unlimited ファミリープランと個人プランの異なる部分は以下のとおりです。
- 料金
- 同時ストリーミング台数
具体的な数値の違いは、以下の表で比較ください。
料金:一般会員 | 料金:プライム会員 | 楽曲数 | プライム会員の必要性 | ストリーミング制限 | ダウンロード機能 | 聴き放題 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazon Music Free | 無料 | 利用できない | 7,000万曲(選曲不可) | なし | 1台 | × | × |
Amazon Music Prime | 利用できない | プライム会費のみ (月額500円) | 200万曲以上 | 必須 | 1台 | ○ | ○ |
Amazon Music Unlimited個人 | 月額980円 | 月額780円 | 7,500万曲以上 | なし | 1台 | ○ | ○ |
Amazon Music Unlimitedファミリー | 月額1,480円 | 月額1,480円 | 7,500万曲以上 | なし | 6台 | ○ | ○ |
Amazon Music Unlimited ワンデバイスプラン | 月額380円 | 月額380円 | 7,500万曲以上 | なし | 1台 | × | ○ |
Amazon Music HD | 月額980円 | 月額780円 | 7,500万曲以上 | なし | 1台 | ○ | ○ |
Amazon Music PrimeとUnlimitedの違いを知りたい方は、以下の記事もご覧ください。
ファミリープランのメリット
どんな方が、ファミリープランに加入したほうがよいのでしょうか?
ファミリープランのメリットを確認していきましょう。
アカウントを共有しなくて良い
契約者と家族5人の最大6アカウントまで利用できます。別々のアカウントで利用できるためマイミュージックやプレイリスト、再生履歴などを共有しません。
個人プランの場合、アカウントの共有が必要です。そのため、履歴が全て家族に見られてしまうデメリットがあります。
家族みんなでAmazon Musicを楽しみたい方は、ファミリープランがおすすめです。
同時ストリーミング再生ができる
個人プランの場合、ストリーミング再生は1台しかできないため同じ時間帯で使用したいときに不便です。
しかし、ファミリープランは同時に6アカウントでストリーミング再生できるため、通勤・登校時などでストリーミング再生の取り合いをする必要がありません。
お得なキャンペーン情報
Amazon Music Unlimitedでは、無料体験キャンペーンを行っています。
また、クーポンがもらえるキャンペーンもあります。
知っているだけで得する情報なので、ぜひ以下の記事をご確認ください。
Amazon Music Unlimitedに登録する方法
Amazon Music Unlimitedへの登録は、プランに関わらず同じです。
初回登録の場合は、無料体験期間が30日間用意されています。
登録は以下のページで行いください。
Amazon Musicの設定にアクセス

個人プランからファミリープランへの変更は、「Amazon Musicの設定」にアクセスして行います。
Amazon Music Unlimited ファミリープランへ変更する方法
Amazon Music Unlimitedの個人プランからファミリープランに変更する方法を紹介します。
作業時間:1分
ファミリープランを押す

Amazon Musicの設定にアクセスしたら、プランを確認します。画像では個人プランがチェックされています。変更したい【ファミリー 毎月】を押します。
変更内容の確認

ファミリープランに変更してよいか確認があります。【確認】ボタンを押します。
ファミリープランの登録が完了

ファミリープランの変更が完了しました。プランを確認すると、「ファミリー 毎月」にチェックされています。
30日間無料聴き放題のAmazon Music Unlimitedを今すぐ試してみる
- プライム会員は月額880円、一般会員は月額980円
- 聴き放題曲数はなんと9,000万曲以上
- 広告なしでサクサク再生できる
- オフライン再生も可能
登録できない場合
ファミリープランへ変更できない理由として、「契約がApple ID経由になっている」という可能性があります。

Apple IDで契約している場合、Amazon Musicの設定にアクセスしてもプランを選択できません。

Amazon Music カスタマーサービスに問い合わせましたが、Apple IDの契約終了まではプラン変更できないとの主旨の回答でした。
Apple IDの契約を解約後、ファミリープランへの変更をしてください。解約方法は、以下の記事で紹介しています。
家族を招待する方法
Amazon Musicスマホアプリで簡単に招待できます。
以下の記事では、招待する手順と招待された後にファミリープランに登録する手順を紹介しています。
「ファミリープラン家族会員の管理」をご確認ください。
友達を招待できるの?
招待できる家族の条件は、以下2点です。
- 13歳以上
- 国内在住
そのため、家族以外の知人や友達も招待できます。
Amazon Musicの使い方
Amazon Musicを使用したことのない家族もいるかもしれません。
基本的な使い方は、以下の記事をご参考ください。
Amazon Music Unlimitedの支払い方法
Amazon Music Unlimitedファミリープランの支払いは、最初に登録した方が行います。
招待された方にファミリープランの支払いは発生しません。
Amazon Musicの支払い方法の種類や変更方法は、以下の記事で紹介しています。
勝手に登録されている理由
Amazon Music Unlimitedが勝手に登録されてしまっているというトラブルがあります。
Amazon Echoが家にある場合、お子さんがアレクサに話しかけて加入してしまうことがあります。
以下の記事で、勝手に登録されてしまう理由を確認できます。
Echoを使用している方へおすすめのプラン
Echoがあれば月額380円で音楽を楽しめる「ワンデバイスプラン」というものがあります。
外出先であまり音楽を聴くことがないのであればこちらのプランで十分です。
ワンデバイスプランについては、以下の記事でご確認ください。
このページを見ている人におすすめの商品

Echo (エコー) 第4世代 - スマートスピーカーwith Alexa - プレミアムサウンド&スマートホームハブ、チャコール
Amazon
\Kindle本冬の読書フェア 書籍5冊購入で 10%P還元/Amazonで価格を見る
ビッグセール情報