• 公開日:
  • 更新日:

Fire HD 10をAndroid化する方法

Fire タブレットに搭載されているのは、Fire OSです。

そのため、GoogleやApple製品で使用しているアプリが、Fire タブレットでは使用できないことがあります。

それを解決するために、Fire タブレットをAndroid化する方法があるようです。

本記事では、Fire タブレットをAndroid化して良いのかやFire OSバージョンの確認方法などをご紹介します。

Android化できるの?

Fire HDのアプリのセキュリティを外し、APK(Android Application Package)というファイルをインストールすることでAndroid化が可能です。

しかし、アプリのセキュリティを外すことは、システム全体のセキュリティレベルが低下した状態になるので、かなり危険な状態と言えます。

本当にそのようなことをしても良いのか、Amazonカスタマーサービスに確認をしました。

Android化しても良いの?

Amazonカスタマーサービス

Amazonカスタマーサービスに、APKファイルをダウンロードした場合どうなるのか確認したところ、以下の回答がありました。

  • サポート対象外になる
  • Fire タブレットの保証が適用外になる

また、考えられるトラブルとして以下が考えられます。

  • セキュリティを弱めるため、ウイルス感染する
  • Googleアカウントを使用するため、Googleからペナルティを受ける

Fire タブレットでAPKをインストールする方法は非公式です。そのため、危険なアプリである可能性が極めて高く危険です。

もし、Android OSがインストールされているデバイスが使用したいなら、Fire タブレットと同等かそれ以下で購入できるデバイスを選択しましょう。

各OSのAndroid バージョンについて

Fire OSには、以下3つのバージョンがあり、Android OSバージョンのそれぞれに相当します。

  • Fire OS 5: Android 5.1ベース
  • Fire OS 6: Android 7.1ベース
  • Fire OS 7: Android 9ベース

次に、所持しているFire タブレットのOSを確認する手順を解説します。

Fire HD 10のFire OSバージョンを調べる方法

Fire タブレットの設定から、OSバージョンを確認する手順をご紹介します。

設定を開く

Fire タブレットのホーム画面です。【設定】アプリを開きます。

端末オプションを選択する

設定が起動しました。メニューの中から、【端末オプション】を選択します。

システムアップデートを選択する

ページが切り替わりました。【システムアップデート】を選択してください。

OS確認が完了

「この端末はFire OS〜」と書いてある部分が、端末にインストールされているOSバージョンです。Fire タブレットのOSを確認する方法は以上です。

Fire HD 10を今すぐにチェックする

  1. 10.1インチの大画面
  2. 最大12時間の長時間バッテリー
  3. AIアシスタントのAlexa搭載
  4. エンタメをワイドスクリーンで楽しめる
Fire HD 10の購入はこちら