• 公開日:
  • 更新日:

Fire HD 10のおすすめのキーボード

Fire HD 10にキーボードをつけると、パソコンのように使用できます。

よく調べ物をする方や、外出先でパソコンのように使用したい方などはキーボードの利用がおすすめです。タブレットのスタンド代わりにもなるので、使い勝手抜群です。

本記事では、Fire HD 10に使用できるおすすめのキーボードや接続方法をご紹介します。

キーボードについて

Fire HD 10と接続可能なキーボードは、Bluetooth接続が可能なキーボードです。

USB接続や有線で接続するタイプのキーボードは、Fire HD 10と接続できません。

もし、新たにキーボードを購入する場合は、カバー機能付きのキーボードがおすすめです。

カバー機能付きキーボードなら、持ち運びの際はディスプレイを守るカバーとして使用し、Fire HD 10を使用する際はキーボードとして使用できます。

おすすめのキーボード

Fire HD 10と接続できるおすすめのキーボードは、「Fintie Bluetooth キーボード付きカバー」です。

キーボードは日本語配列となっており、快適に使いやすい設定です。

Fire HD 10にカバーをつけたまま、キーボードとの分離ができるようになっているため、カバー装着のままワイヤレス充電が可能です。

おすすめのFintie Bluetooth キーボード付きカバーは、以下のショッピングモールでご確認ください。

【Fire HD 10・Fire HD 10 Plus 第11世代用】Fintie 取り外し可能なBluetoothキーボード付きカバー (Made for Amazon 認定取得)

【Fire HD 10・Fire HD 10 Plus 第11世代用】Fintie 取り外し可能なBluetoothキーボード付きカバー (Made for Amazon 認定取得)

\毎月5と0のつく日 楽天カード利用でポイント5倍/楽天市場で価格を見る

\5のつく日キャンペーン 最大5%戻ってくる/Yahoo!ショッピングで価格を見る

ビッグセール情報

  • ビッグセール情報
  • ビッグセール情報

タッチパネル付きキーボード

Fire HD 10をパソコンのように使いたい場合は、キーボードの他にマウスを用意することで操作性が上がります。

しかし、タッチパネル付きキーボードであればその必要はないでしょう。

タッチパネルのメリットは、画面を操作する際にマウスまで手を伸ばす必要がなくなることです。

Fire HD 10で使用できるタッチパネル付きキーボードは、以下のショッピングモールでご確認ください。

マウス付き 2021年型 Fire HD 10 Plus/HD 10 第11世代 用の キーボードケース タッチパッド 可愛い カラーキー Fire HD 10 プラス 10.1インチ タブレットカバー キーボード付き レザー 分離式 ワイヤレス Bluetoothキーボード スタンド機能 (Fire HD 10 Plus/HD 10(2021), 黒)

マウス付き 2021年型 Fire HD 10 Plus/HD 10 第11世代 用の キーボードケース タッチパッド 可愛い カラーキー Fire HD 10 プラス 10.1インチ タブレットカバー キーボード付き レザー 分離式 ワイヤレス Bluetoothキーボード スタンド機能 (Fire HD 10 Plus/HD 10(2021), 黒)

\毎月5と0のつく日 楽天カード利用でポイント5倍/楽天市場で価格を見る

\5のつく日キャンペーン 最大5%戻ってくる/Yahoo!ショッピングで価格を見る

Fire HD 10とキーボードを接続する方法

Fire HD 10とキーボードをBluetooth接続する方法をご紹介します。

作業時間:3分

キーボードの電源をつける

スイッチをオンにする

まず、キーボードの電源をつけます。キーボード側面の【スイッチ】をONにします。

キーボードのBluetoothをONにする

FnとCを押す

次に、キーボードのBluetooth機能をONにします。【Fn】ボタンと【C】ボタンを同時に押します。これで、キーボードのBluetoothがONになりました。

タブレットの設定を開く

設定を開く

Fire HD 10の操作に移ります。Fire HD 10のホーム画面です。【設定】を押して起動します。

接続デバイスを押す

接続デバイスを選択する

設定メニューが開きました。【接続デバイス】を押します。

BluetoothをONにする

Bluetoothをオンにする

接続デバイスのメニューが開きました。Bluetoothの【スイッチ】を押してONにします。

Bluetoothの設定を開く

Bluetoothの設定を押す

BluetoothがONになりました。次に接続するデバイスを選択するため、【Bluetoothの設定】を押します。

接続するキーボードを選択する

接続するキーボードを選択する

Fire HD 10と接続できるデバイスが表示されます。【接続するキーボード】を押してください。

ペアリングする

ペアリングを押す

ペアリングするか確認があります。【ペアリング】を押します。

ペアリング完了

ページを戻る

ペアリングを押すと、自動でBluetoothページに切り替わりました。ペアリングできているか確認するため、【< Bluetooth】を押します。

接続を確認

接続されている端末を確認

接続デバイスのページに戻りました。現在接続されている端末の部分に「キーボード」があることを確認できました。接続する手順は以上です。

接続できない場合

本セクションでは、Fire HD 10とキーボードを接続できない場合の対処方法を解説します。

キーボードのバッテリーを確認する

Bluetooth機能のあるキーボードは、必ず充電が必要です。

バッテリー切れの場合は、Bluetooth機能が利用できず、Fire HD 10との接続が遮断されてしまいます。

こまめに充電することで、外出時にバッテリー切れになることを防ぎましょう。

デバイスを再起動する

Fire HD 10を再起動することで、Bluetooth接続の不具合が改善する場合があります。

デバイスを再起動した後に、再度キーボードとのBluetooth接続を行ってください。

Fire HD 10の再起動方法は、以下の記事で解説しています。

Fire HD 10の便利な使い方

Fire OSを更新する

Fire HD 10を再起動してもキーボードとの接続ができない場合は、Fire OSのアップデートが影響しているかもしれません。

Fire OSの最新バージョンは自動インストールされます。しかし、自動インストールができない場合は、手動でアップデートを行ってください。

手動でFire OSをアップデートする方法は、以下の記事で解説しています。

Fire HD 10をアップデートする方法

端末をリセットする

インストールされているアプリやダウンロードしたファイル、アップデートされたOSなどによって不具合が生じる場合があります。

何度再起動しても改善しない場合は、Fire HD 10の初期化を検討した方が良いでしょう。

Fire HD 10を初期化する方法は、以下の記事をご確認ください。

Fire HD 10を初期化する方法

Fire HD 10を今すぐにチェックする

  1. 10.1インチの大画面
  2. 最大12時間の長時間バッテリー
  3. AIアシスタントのAlexa搭載
  4. エンタメをワイドスクリーンで楽しめる
Fire HD 10の購入はこちら